イベント情報
糠平湖上の自然観察会【友の会】
2021年1月10日
【開催時間】9:00-12:00
【開催場所】糠平湖
結氷した糠平湖上で雪と氷の観察をします。
【定 員】15名
【対 象】ひがし大雪自然館友の会
【参加料】友の会会員無料(会員以外は参加費500円)
【持ち物】温かい飲み物
【服 装】防寒着、防寒靴など
【集合解散】ひがし大雪自然館
【予 約】要予約
【お申込み/お問合せ】ひがし大雪自然館 TEL/FAX: 01564-4-2323
自然館バックヤードツアー
2021年1月17日
【開催時間】随時
【開催場所】ひがし大雪自然館
普段はスタッフしか入ることのできない収蔵室などの自然館の裏側を案内します。
【定 員】随時受け付けます
【対 象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
【参加料】無料
【持ち物】―
【服 装】―
【集合解散】ひがし大雪自然館
【予 約】不要
【お問合せ】ひがし大雪自然館 TEL/FAX: 01564-4-2323
糠平湖ワカサギ釣り【友の会】
2021年1月24日
【開催時間】8:00-12:00
【開催場所】糠平湖
糠平湖でワカサギ釣りを行います。
【定 員】15名
【対 象】ひがし大雪自然館友の会
【参加料】友の会会員無料(会員以外は参加費500円+釣魚料金600円)
【持ち物】温かい飲み物、軽食
【服 装】防寒着、防寒靴など
【集合解散】ひがし大雪自然館
【予 約】要予約
【お申込み/お問合せ】ひがし大雪自然館 TEL/FAX: 01564-4-2323
自然観察会「動物の足跡編 in ぬかびら」
2021年2月6日
【開催時間】10:00~12:30
【開催場所】自然館周辺
スノーシューを履いて、動物の足跡やダケカンバの巨木などを観察します。
【定 員】9名
【対 象】どなたでも(スノーシューを履いて2km程度歩ける方)
【参加料】無料
【持ち物】温かい飲み物・お持ちの方はスノーシュー・双眼鏡
【服 装】防寒着、防寒靴 、帽子、手袋など暖かい服装
【集合解散】ひがし大雪自然館
【予 約】要予約
【お申込み/お問合せ】ひがし大雪自然館 TEL/FAX: 01564-4-2323
自然観察会「動物の足跡編 in 十勝三股」
2021年2月13日
【開催時間】10:00~12:30
【開催場所】十勝三股周辺
スノーシューを履いて、三股周辺の動物の足跡やハルニレの巨木などを観察します。
【定 員】9名
【対 象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
【参加料】無料
【持ち物】温かい飲み物・お持ちの方はスノーシュー・双眼鏡
【服 装】防寒着・防寒靴・帽子・手袋など暖かい服装
【集合解散】ひがし大雪自然館
【予 約】要予約
【お申込み/お問合せ】ひがし大雪自然館 TEL/FAX: 01564-4-2323
自然館バックヤードツアー
2021年2月21日
【開催時間】随時
【開催場所】ひがし大雪自然館
普段はスタッフしか入ることのできない収蔵室などの自然館の裏側を案内します。
【定 員】随時受け付けます
【対 象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
【参加料】無料
【持ち物】―
【服 装】―
【集合解散】ひがし大雪自然館
【予 約】不要
【お問合せ】ひがし大雪自然館 TEL/FAX: 01564-4-2323
自然観察会「オジロワシ・オオワシ編」
2021年2月21日
【開催時間】未定
【開催場所】糠平湖
オジロワシ・オオワシ合同調査グループの調査に協力して、糠平湖上でオジロワシやオオワシの個体数をカウントします。
【定員】
【対象】
【参加料】
【服装】野外活動に適した服装
【持ち物】
【集合解散】ひがし大雪自然館
【予約】
冬の自然観察会【友の会】
2021年2月28日
【開催時間】9:00-12:00
【開催場所】未定
スノーシューを履いて上士幌周辺を散策します。
【定 員】15名
【対 象】ひがし大雪自然館友の会
【参加料】友の会会員無料(会員以外は参加費500円)
【持ち物】温かい飲み物
【服 装】防寒着、防寒靴など
【集合解散】未定
【予 約】要予約
【お申込み/お問合せ】ひがし大雪自然館 TEL/FAX: 01564-4-2323
友の会交流会【友の会】
2021年3月7日
【開催時間】10:00-12:00
【開催場所】上士幌町生涯学習センターわっか(予定)
調査報告や各種話題を中心とした交流会です。
【定 員】なし
【対 象】ひがし大雪自然館友の会
【参加料】友の会会員500円(会員以外は参加費1000円)
【持ち物】特になし
【服 装】特になし
【集合解散】上士幌町生涯学習センターわっか(予定)
【予 約】要予約
【お申込み/お問合せ】ひがし大雪自然館 TEL/FAX: 01564-4-2323
自然館バックヤードツアー
2021年3月21日
【開催時間】随時
【開催場所】ひがし大雪自然館
普段はスタッフしか入ることのできない収蔵室などの自然館の裏側を案内します。
【定 員】随時受け付けます
【対 象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
【参加料】無料
【持ち物】―
【服 装】―
【集合解散】ひがし大雪自然館
【予 約】不要
【お問合せ】ひがし大雪自然館 TEL/FAX: 01564-4-2323